トップページ > 健康・福祉 > 高齢者 > シニアのためのいきいきガイド > 仲間づくり 友人をつくりたい > 高齢者福祉団体
高齢者福祉団体
更新日:令和6年11月29日
高齢者の社会参加促進に資する活動を後押しするため、団体の登録制度を設けています。
登録が承認された団体は、区有施設の利用が可能となります(一部施設を除く)。
登録が承認された団体は、区有施設の利用が可能となります(一部施設を除く)。
団体の登録要件、申請方法などについて
団体の登録要件や申請方法などについては、『登録のしおり』をご確認ください。
高齢者福祉団体 登録のしおり_R6.5月改訂(WORD : 124KB)
高齢者福祉団体 登録のしおり_R6.5月改訂(PDF : 356KB)
申請に必要な書類等は、以下のデータをご利用ください。
【指定様式】以下の資料をご利用ください。
【入力用】高齢者福祉団体登録(新規・更新・再交付)申請書(第1号の1様式)(WORD : 30KB)
【印刷用】高齢者福祉団体登録(新規・更新・再交付)申請書(第1号の1様式)(PDF : 156KB)
【入力用】高齢者福祉団体登録 変更届(第2号様式)(WORD : 28KB)
【印刷用】高齢者福祉団体登録 変更届(第2号様式)(PDF : 168KB)
【入力用】名簿(高齢者福祉団体)(EXCEL : 15KB) 【印刷用】名簿(高齢者福祉団体)(PDF : 87KB)
【入力用】在勤証明(高齢者福祉団体)(WORD : 19KB) 【印刷用】在勤証明(高齢者福祉団体)(PDF : 122KB)
【参考様式】以下の資料は、作成する際のご参考としてください。
【入力用】規約(参考様式)(WORD : 16KB) 【印刷用】規約(参考様式)(PDF : 79KB)
【入力用】決算・予算(参考様式)(WORD : 18KB) 【印刷用】決算・予算(参考様式)(PDF : 59KB)
【入力用】実績報告・事業計画(参考様式)(WORD : 17KB) 【印刷用】実績報告・事業計画(参考様式)(PDF : 48KB)
高齢者福祉団体 登録のしおり_R6.5月改訂(WORD : 124KB)
高齢者福祉団体 登録のしおり_R6.5月改訂(PDF : 356KB)
申請に必要な書類等は、以下のデータをご利用ください。
【指定様式】以下の資料をご利用ください。
【入力用】高齢者福祉団体登録(新規・更新・再交付)申請書(第1号の1様式)(WORD : 30KB)
【印刷用】高齢者福祉団体登録(新規・更新・再交付)申請書(第1号の1様式)(PDF : 156KB)
【入力用】高齢者福祉団体登録 変更届(第2号様式)(WORD : 28KB)
【印刷用】高齢者福祉団体登録 変更届(第2号様式)(PDF : 168KB)
【入力用】名簿(高齢者福祉団体)(EXCEL : 15KB) 【印刷用】名簿(高齢者福祉団体)(PDF : 87KB)
【入力用】在勤証明(高齢者福祉団体)(WORD : 19KB) 【印刷用】在勤証明(高齢者福祉団体)(PDF : 122KB)
【参考様式】以下の資料は、作成する際のご参考としてください。
【入力用】規約(参考様式)(WORD : 16KB) 【印刷用】規約(参考様式)(PDF : 79KB)
【入力用】決算・予算(参考様式)(WORD : 18KB) 【印刷用】決算・予算(参考様式)(PDF : 59KB)
【入力用】実績報告・事業計画(参考様式)(WORD : 17KB) 【印刷用】実績報告・事業計画(参考様式)(PDF : 48KB)
通いの場(住民主体で活動するグループの登録・支援制度)の登録はいかがですか
趣味仲間と一緒に健康づくり(介護予防・フレイル予防)をはじめてみませんか。
一人よりグループで活動することで、介護予防・フレイル予防の効果が高まります。
品川区では、こうした活動をするグループを対象に、リハビリテーション専門職による活動継続の支援をしています。
通いの場について詳細はこちらをご確認ください。
お問い合わせ
高齢者地域支援課高齢者活動支援担当
電話:03-5742-7671
FAX:03-5742-6882