高齢者等GPS端末機利用助成事業
更新日:令和6年9月1日
認知症などで行方不明になるおそれのある高齢者を在宅で介護するご家族を対象に、GPS端末機を利用し、ご本人の居場所を確認するシステムの費用の一部(加入料金等の初期登録料)を助成します。助成対象となるGPS端末機は3種類です。
【利用対象者】
- 品川区に住所があること
- 原則65歳以上で、認知症等により行方不明になる恐れがあること
- 端末機を持ち歩けること
【申請対象者】
- 利用対象者の位置を確認後、迎えに行くことができる方
- GPS端末機の管理を行える方
【助成申請窓口】
- 申請窓口は、担当地区の在宅介護支援センターです。まずは、ご相談ください。
- 区より助成決定通知が出た後に、民間事業者と契約を行ってください。助成決定前に契約したものについては、助成対象になりませんので、ご注意ください。
- 【対象GPS端末機 比較表】
-
GPS端末機製品名
ミマモルメ履歴確認タイプ ミマモルメ手動検索タイプ ココセコム 特徴
リアルタイムの位置情報を検索、
移動した履歴を確認リアルタイムの位置情報を検索、
アプリが使えない携帯、パソコンからも検索可能電話でオペレーターに位置情報を確認できる
緊急時に駆けつけてくれる(有料)初期登録料
【区助成】6,380円 18,480円 7,700円(付属品含む) 基本料金
【利用者負担】月額638円 月額2,090円 月額1,320円 位置情報提供方法
【利用者負担】専用アプリから可能 専用WEBサイトから利用可能 専用アプリまたは
WEBサイトから利用可能
※電話で聞くことも可能(220円/1回)会社への申込から
端末機到着までの期間約1~2週間
約1カ月~1カ月半
約3週間 有料オプション
【利用者負担】GPS端末機内蔵用靴(布製)
マジックテープタイプ(14,800円)GPS端末機内蔵用靴(革製)
マジックテープタイプ(11,880円)
紐靴タイプ(11,880円)
スリッポンタイプ(9,680円)現場急行サービス 11,000円/1時間
(セコムの緊急対処員が駆け付けます。家まで送ることはできません。)
高齢者等GPS端末機利用助成事業チラシ(PDF : 245KB)
お問い合わせ
高齢者地域支援課 認知症施策推進係
電話 03-5742-6802 FAX 03-5742-6882