トップページ > 区政情報 > 人権・平和・ジェンダー平等推進 > ジェンダー平等推進 > マイセルフ品川プラン > 男女共同参画等に関する区民意識・事業所状況調査
男女共同参画等に関する区民意識・事業所状況調査
更新日:令和6年4月1日
この調査は、区民や事業所の男女共同参画等に関する意識・実態を把握するとともに、区の施策に対する要望等を総合的に把握し、「男女共同参画のための品川区行動計画第5次」、「品川区配偶者暴力対策基本計画」、「品川区女性活躍推進計画」を策定するための基礎資料として用いました。なお、これら三計画を総称して、「マイセルフ品川プラン~誰もが自分らしく~」といいます。
区民意識調査の概要
<調査概要>
<調査項目>
- 対象者 区在住18歳以上80歳未満の区民
- 抽出方法 層化二段無作為抽出法
- 対象者数 2,000人
- 調査方法 郵送配布・郵送回収法
- 調査期間 平成29年11月10日~11月27日
- 回収数 842人
- 回収率 42.1%
<調査項目>
- 基本属性
- 男女平等・男女共同参画に関する意識
- 家事・子育て・介護
- 教育・啓発
- ワーク・ライフ・バランス
- 人権
- 性的(セクシュアル)マイノリティ
- 配偶者暴力・デートDV
- 区の施策、防災
事業所状況調査
<調査概要>
<調査項目>
- 対象者 品川区内に単独事業所または本社、本店がある事業所
- 抽出方法 経済センサスのリストより産業分類・従業者規模別に無作為抽出
- 対象者数 1,000事業所
- 調査方法 郵送配布・郵送回収法
- 調査期間 平成29年11月10日~11月27日
- 回収数 250事業所
- 回収率 25.0%
<調査項目>
- 事業所概要
- 女性の登用・雇用
- ハラスメント対策
- 多様な働き方
- ワーク・ライフ・バランスの取組み
- 性的(セクシュアル)マイノリティ
- 独自の取組み
- 男女共同参画に関する制度
- 区の施策など
お問い合わせ
品川区ジェンダー平等推進センター(人権・ジェンダー平等推進課ジェンダー平等推進担当)
品川区東大井5-18-1(きゅりあん3階)
電話:03-5479-4104
FAX:03-5479-4111