トップページ > 健康・福祉 > 高齢者 > シニアのためのいきいきガイド > 趣味・学習 > パソコン・タブレット・スマホの教室・相談(シニア向け)
パソコン・タブレット・スマホの教室・相談(シニア向け)
更新日:令和6年4月1日
スマートフォンやタブレット、パソコンなどを活用できるようにして、新しい楽しみを見つけてみませんか。
会場:いきいきラボ関ヶ原(東大井6-11-11)
対象:区内在住か在勤で、自分で会場まで来ることができる55歳以上の方
募集:広報しながわにて掲載(1日号※一部募集しない月あり)
会場:いきいきラボ関ヶ原(東大井6-11-11)
対象:区内在住か在勤で、自分で会場まで来ることができる55歳以上の方
募集:広報しながわにて掲載(1日号※一部募集しない月あり)
会場:いきいきラボ関ヶ原(東大井6-11-11)
対象:区内在住か在勤で、自分で会場まで来ることができる55歳以上の方
募集:広報しながわにて掲載(1日号※一部募集しない月あり)
会場
募集:広報しながわにて掲載(1日号※一部募集しない月あり)
会場
募集:広報しながわにて掲載(1日号※一部募集しない月あり)
会場:いきいきラボ関ヶ原(東大井6-11-11)
対象:区内在住か在勤で、自分で会場まで来ることができる55歳以上の方
申込:随時、下記問い合わせ先に電話で予約
問い合わせ:いきいきラボ関ヶ原
電話:03-6902-0025
会場
募集:広報しながわにて掲載(21日号※一部募集しない月あり)
問い合わせ:品川区スマホ体験教室・よろず相談事務局
電話:0120-616-614
FAX:048-461-8486
会場
会場
申込:随時、下記問い合わせ先に電話で予約 ※電話での相談はお受けできません。(広報しながわにて掲載(21日号※一部掲載しない月あり))
問い合わせ:品川区スマホ体験教室・よろず相談事務局
電話:0120-616-614
FAX:048-461-8486
パソコンの教室
![パソコン教室の画像](../../../../../ct/image/20230707175214_1.png)
【パソコンの基本を学びたい方向け】
シニアにやさしいパソコン教室(パソコン入門)
内容:パソコンの基本操作やウェブとアプリを体験する教室です。教室で用意しているパソコンを使用します。会場:いきいきラボ関ヶ原(東大井6-11-11)
対象:区内在住か在勤で、自分で会場まで来ることができる55歳以上の方
募集:広報しながわにて掲載(1日号※一部募集しない月あり)
【基本操作は分かるが、ワードやエクセルなどを活用したい方向け】
シニアにやさしいパソコン教室(ワード入門)
内容:写真・イラスト・表を含む文書の作成、役立つ案内状・カードなどの作成を学ぶ教室です。教室で用意しているパソコンを使用します。会場:いきいきラボ関ヶ原(東大井6-11-11)
対象:区内在住か在勤で、自分で会場まで来ることができる55歳以上の方
募集:広報しながわにて掲載(1日号※一部募集しない月あり)
シニアにやさしいパソコン教室(エクセル入門)
内容:表計算機能の活用、住所録作成などエクセルの基本操作を学ぶ教室です。教室で用意しているパソコンを使用します。会場:いきいきラボ関ヶ原(東大井6-11-11)
対象:区内在住か在勤で、自分で会場まで来ることができる55歳以上の方
募集:広報しながわにて掲載(1日号※一部募集しない月あり)
タブレットの教室
![タブレット教室の画像](../../../../../ct/image/20230707175214_2.png)
【タブレットを持っていない、ほとんど使ったことがない方向け】
シニアにやさしいタブレット教室(タブレット入門)
内容:タブレットの基本操作やアプリを体験する教室です。教室で用意しているタブレットを使用します。会場
- いきいきラボ関ヶ原(東大井6-11-11)
- 平塚橋ゆうゆうプラザ(西中延1-2-8)
募集:広報しながわにて掲載(1日号※一部募集しない月あり)
【基本操作は分かるが、役立つ使い方を学びたい方向け】
シニアにやさしいタブレット教室(タブレット活用)
内容:様々な使い方と役立つアプリの活用体験をする教室です。教室で用意しているタブレットを使用します。会場
- いきいきラボ関ヶ原(東大井6-11-11)
- 平塚橋ゆうゆうプラザ(西中延1-2-8)
募集:広報しながわにて掲載(1日号※一部募集しない月あり)
パソコン・タブレットの相談
パソコン&タブレット相談
内容:タブレットに関する様々な疑問を相談できます。会場:いきいきラボ関ヶ原(東大井6-11-11)
対象:区内在住か在勤で、自分で会場まで来ることができる55歳以上の方
申込:随時、下記問い合わせ先に電話で予約
問い合わせ:いきいきラボ関ヶ原
電話:03-6902-0025
スマートフォンの教室
![スマホ教室の画像](../../../../../ct/image/20230707175214_3.png)
【スマートフォンを持っていない、ほとんど使ったことがない方向け】
はじめてのスマホ教室
内容:スマートフォンの基本操作を体験しながら学べる入門コースです。フレイル予防の講座や介護予防体操も行います。( 受講期間中、スマートフォンの無料貸出あります。)会場
- 旗の台シルバーセンター(旗の台4-13-1)
- 東品川ゆうゆうプラザ(東品川3-32-10)
- 大崎ゆうゆうプラザ(大崎2-7-13)
- 大井三丁目高齢者憩いの場(大井3-17-16)
募集:広報しながわにて掲載(21日号※一部募集しない月あり)
問い合わせ:品川区スマホ体験教室・よろず相談事務局
電話:0120-616-614
FAX:048-461-8486
【スマートフォンを持っているが、操作やアプリの使い方などが分からない方向け】
シニアにやさしいスマホ教室
内容:操作やアプリの使い方などが分からない方向けの教室です。会場
- いきいきラボ関ヶ原(東大井6-11-11)
- 平塚橋ゆうゆうプラザ(西中延1-2-8)
- 区内在住か在勤で、自分で会場まで来ることができる55歳以上の方
- 自身のスマートフォンを持参できる方
スマートフォンの相談
スマホよろず相談
内容:スマートフォンに関する様々な疑問を相談できます。一部、データの操作・ネット決済・入金や商品購入など取り扱いが出来ない場合があります。会場
- 旗の台シルバーセンター(旗の台4-13-1)
- 東品川ゆうゆうプラザ(東品川3-32-10)
- 大崎ゆうゆうプラザ(大崎2-7-13)
- 大井三丁目高齢者憩いの場(大井3-17-16)
申込:随時、下記問い合わせ先に電話で予約 ※電話での相談はお受けできません。(広報しながわにて掲載(21日号※一部掲載しない月あり))
問い合わせ:品川区スマホ体験教室・よろず相談事務局
電話:0120-616-614
FAX:048-461-8486
お問い合わせ
【事業全体に関するお問い合わせ】
高齢者地域支援課 高齢者活動支援担当
電話:03-5742-7671
FAX:03-5742-6882