大崎駅東口第3地区
更新日:平成19年3月20日
大崎駅東口第3地区は、東五反田地区の南西部に位置し、再開発事業が行われた地区です。
この地区は、業務機能と居住機能が調和する街づくりを進め、分譲住宅棟・賃貸住宅棟・業務棟の3棟が整備されました。開発に合わせて、地区の特徴である目黒川と山手線に挟まれた立地性を生かしつつ、大崎副都心に相応しい良好な都市景観の創出を図り、御成橋の拡幅整備や大崎駅と第3地区を結ぶ歩行者専用道路の整備などを行いました。
また、再開発事業で行われる敷地内空地と緑地の整備に合わせて目黒川沿いの歩行者空間を一体的に整備することにより、みどりのネットワークの形成を図りました。
なお、当地区南東側の旧 千代田グラビヤ本社敷地(C地区)については、平成18年12月に都市計画変更を行い、対岸の御成橋公園とあわせて目黒川沿いに広場を確保しみどりの拠点を形成する計画としています。(平成21年3月竣工)
この地区は、業務機能と居住機能が調和する街づくりを進め、分譲住宅棟・賃貸住宅棟・業務棟の3棟が整備されました。開発に合わせて、地区の特徴である目黒川と山手線に挟まれた立地性を生かしつつ、大崎副都心に相応しい良好な都市景観の創出を図り、御成橋の拡幅整備や大崎駅と第3地区を結ぶ歩行者専用道路の整備などを行いました。
また、再開発事業で行われる敷地内空地と緑地の整備に合わせて目黒川沿いの歩行者空間を一体的に整備することにより、みどりのネットワークの形成を図りました。
なお、当地区南東側の旧 千代田グラビヤ本社敷地(C地区)については、平成18年12月に都市計画変更を行い、対岸の御成橋公園とあわせて目黒川沿いに広場を確保しみどりの拠点を形成する計画としています。(平成21年3月竣工)

事業の経緯
平成6年4月 「大崎駅東口第3地区市街地再開発準備組合」設立
平成14年6月 都市計画決定告示
平成15年7月 再開発組合設立認可
平成16年4月 権利変換計画認可
平成16年8月 工事着手
平成19年1月 工事竣工
お問い合わせ
都市開発課
電話:03-5742-6763
FAX:03-5742-6942