消費者のための講座・教室(令和3年度の実績)
更新日:令和6年4月1日
消費者センターでは、消費者ひとりひとりが正しい知識を身につけ、自立した消費者になるよう、育成、支援する活動を行っています。








消費生活教室
消費者が被害に遭わないための知恵や、生活に役立つ情報(衣食住や金融サービス)を提供するために、一年を通して、さまざまなテーマの講座を開催しています。開催内容は広報しながわ等でお知らせし、募集します。
令和3年度の取り組み
実施日 | 内容 | 講師 | 参加者数 |
---|---|---|---|
7月17日(土) | 子育て世帯必見!キャッシュレス時代の子どものおこづかい 見えないお金のルール決め ※オンライン開催 |
ファイナンシャルプランナー 高木 典子氏 |
13名 |
7月30日(金) | 夏休み親子消費生活教室 世界とつながるおかいもの 親子で考えるSDGsのヒント |
消費生活アドバイザー 山地 理恵氏 |
13組28名 |






実施日 | 内容 | 講師 | 参加者数 |
---|---|---|---|
10月8日(金) | 知ってあなたの役に立つスマホやネットの光と影 ~トラブル事例と回避術~ |
一般社団法人ECネットワーク理事 原田 由里氏 |
33名 |
11月30日(火) | ぷるぷる石けんを作ろう! 環境にやさしいハンドソープを使って今話題のエシカル消費 を学んでみませんか |
東京サラヤ株式会社CSR推進課 柿森 麻衣子氏 |
17名 |
12月4日(土) | 食ロスのでない冷蔵庫に大変身 年末の大掃除にも役立つ冷蔵庫整理収納講座 ※オンライン開催 |
食品ロス削減アドバイザー 冷蔵庫収納家 福田 かずみ氏 |
18名 |
12月8日(水) | 知ってあなたの役に立つスマホやネットの光と影 ~トラブル事例と回避術~ ※10月8日(金)と同内容 |
一般社団法人ECネットワーク理事 原田 由里氏 |
20名 |









実施日 | 内容 | 講師 | 参加者数 |
---|---|---|---|
2月4日(金) ※開催中止 |
悪質商法にだまされないで!自分と身近な人を守るために手口を知ろう(大井図書館共催) | 消費生活コンサルタント 山口 玲子氏 |
開催中止 (コロナの影響) |
3月5日(土) | 親子防災教室~防災ゲームで楽しく学ぼう~ (大崎図書館分館共催) |
公益財団法人市民防災研究所 総務課長兼主任研究員 高坂 康氏 |
10組20名 |
3月25日(金) | 発酵パワーで免疫力アップ! ひよこ豆で味噌づくり講座 |
発酵ライフ推進協会 発酵ライフアドバイザーPro 玉村 真由美氏 |
23名 |









消費者力アップ連続講座
衣食住、契約、環境などの役立ち情報や基礎知識などを学び、消費者市民としての力を蓄え、安全で豊かな消費生活を目指すための講座です。講座で学んだことは、ご自身の暮らしに活かすだけでなく、家族や高齢者、子どもたちへのアドバイスや見守りにも役立ちます。


実施日(令和3年) | 内容 | 講師 | 参加者数 |
---|---|---|---|
9月28日(火) | 消費者力を学ぶ必要性 | 消費生活コンサルタント ワークショップデザイナー 豊島 まき子氏 |
14名 |
10月6日(水) | 食品の表示と安全 | 消費生活アドバイザー 松本 優子氏 |
13名 |
10月11日(月) | 契約のきほん | 消費生活コンサルタント 消費生活相談員 大野木 美紀氏 |
12名 |
10月15日(金) | 契約と悪質商法 | 消費生活コンサルタント 消費生活相談員 大野木 美紀氏 |
10名 |
10月20日(水) | インターネットと消費生活 | 消費生活コンサルタント 消費生活相談員 木村 嘉子氏 |
13名 |
10月25日(月) | 身近なくらしの安全 | 消費生活コンサルタント 消費生活相談員 山下 則子氏 |
13名 |
10月29日(金) | お金と生活 | 消費生活コンサルタント 消費生活相談員 高橋 千寿子氏 |
13名 |
11月2日(火) | 環境問題の基礎知識 | 消費生活コンサルタント 消費生活相談員 永田 康子氏 |
13名 |
11月5日(金) | 衣料品とクリーニング | 消費生活コンサルタント 消費生活相談員 佐藤 寿美氏 |
13名 |
11月16日(火) | 振り返りと地域での見守り | 消費生活コンサルタント ワークショップデザイナー 豊島 まき子氏 |
12名 |






お問い合わせ
品川区消費者センター
電話:03-6421-6136
FAX:03-6421-6132